スポーツ

野球におすすめな見放題アプリランキング【6社比較】

野球見放題ランキング

月額定額の動画見放題配信サービスで、野球中継に強いおすすめの見放題サービスと、見放題サービスの選び方をまとめました。

野球はスポーツ中継を取り扱っている動画配信サービスならほぼ全てのサイトやアプリで対応しているので、選択肢がありすぎて逆に選ぶのが難しいと感じている方もいると思います。

そこで野球中継の見放題に対応しているスポーツの月額定額見放題サイトを下記で比較しているので参考にしてください。

野球の月額見放題動画サービス6社徹底比較

サービス名 作品数 無料期間 月額料金 強み・特徴
楽天TV 不明 31日間 220円~ パ・リーグ
Hulu 約7万本 2週間 1026円 巨人戦等
ABEMAプレミアム 約3万本 2週間 960円 MLB
Paravi 約2万本 2週間 1017円 DeNA戦等
DAZN 不明 1ヶ月 1925円 NPD(日本野球)
J SPORTSオンデマンド 不明 なし 1100円 NPD・高校野球・社会人野球・大学野球

上記がスポーツ中継などのスポーツ番組に強い動画見放題サービスになります。

思ったよりも少ないと感じている方もいるかもしれないですが、ライブ配信に対応している動画サービスのみを載せているので、見逃し配信のみのサービスは除外しています。

そうした中で、どういった部分に注目してスポーツ対応の動画見放題サービスを選べばいいのか下記で解説しています。

野球の月額見放題動画サービスの選び方

スポーツに対応している月額見放題動画配信サービスを利用する際の選び方のポイントを私なりにまとめてみました。

選び方のポイント3選

  • 視聴したいリーグが配信されているか
  • 必要な機能は揃っているか
  • リアルタイム中継に対応しているか

視聴したいリーグが配信されているか

野球には日本のNPDはもちろんですが、アメリカのMLB「メジャーリーグ」など複数のリーグがあります。

さらに細かく分類すると高校野球や大学野球、社会人野球など色々なリーグがあり、それぞれ視聴対象になっているリーグは違ったりしています

一般的には野球といえば日本のプロ野球「NPD」を思い浮かべる方が多いと思います。そのため野球のライブ配信を行っている動画サイトやアプリではNPDに対応しているところは多いです。

一方でアメリカのMLB「メジャーリーグ」に対応しているのはABEMAプレミアムくらいのようです。おそらくメジャーリーグは権利関係が厳しいので対応しているところが少ないのだと思います。

さらに高校野球や大学野球、社会人野球を視聴したいならJ SPORTSオンデマンドしか配信に対応してないです。

このように動画サイト・アプリによって対応しているリーグが違うので、サービスを選ぶ際には視聴したいリーグをあらかじめて決めておくようにしましょう。

必要な機能は揃っているか

動画配信サービスはそれぞれ会社によって機能が違ってくるので、事前に自分が求めている機能が揃っているのか確認することが大事になってきます。

具体的にはスマホやタブレットなど視聴したいデバイスに対応しているのかということや、同時視聴で家族も一緒に視聴が可能なのかということや、ダウンロードなどオフライン視聴が可能かということなど色々あります。

他にもレコメンド機能や専用アプリがあるのかということや、フルHD・4K対応しているのかなどもポイントになってくると思います。

あとは試合を探す際に、わかりやすくカテゴライズされているかも重要です。サッカーの試合だとJリーグなのかAFCなのか、プレミアリーグなのか、セリエA、ベルギーリーグ、コッパ・イタリアなど色々なリーグがあります。

こうしたサッカーの中でもリーグごとにカテゴライズされているのかなどもチェックするといいかもしれないですね。

リアルタイム中継に対応しているか

スポーツに関しては基本的にリアルタイムで配信されているものを視聴したいと思う方が多いのではないかと思います。

見逃し配信でも構わないという方もいるかもしれなですが、せっかくならリアルタイムのライブ配信しているスポーツを視聴したいと思うのは当然だと思います。

ただスポーツ番組を配信しているサイトでも、見逃し配信しかしてないサイトもあります。

そのためリアルタイムのライブ配信でスポーツを楽しみたいなら、リアルタイム中継に対応している動画配信サイトを選ぶ必要があります。

またサイトによっては自分でカメラを選んでスポーツを視聴できるマルチアングル映像システムに対応しているところもあるので、高度な視聴が可能なサービスもあったりします。

私がおすすめする野球見放題サービスはこれ!

私が野球見放題サービスを利用するという視点でサービスを選ぶなら下記の見放題サービスを検討すると思います。

大谷翔平を見たいならMLB対応のABEMAプレミアムが最適ですし、日本野球ならDAZNかJ SPORTSオンデマンドあたりをえらぶといいです。また社会人野球や大学野球、高校野球まで見たいならJ SPORTSオンデマンド一択になります。

下記のサービスはリアルタイムのライブ中継や見逃し配信などに対応しているのでスポーツ番組を視聴するなら最適です。

1位 ABEMAプレミアム

ABENAプライム

作品数 無料トライアル 月額料金
約3万本 2週間 960円

ABEMAプレミアムの特徴

  • MLBの配信に対応
  • テレビのようなリアルタイム配信
  • リアルタイム配信に対応
  • 倍速再生や追っかけ再生に対応

2位 J SPORTSオンデマンド

J SPORTSオンデマンド

作品数 無料トライアル 月額料金
不明 なし 1100円

J SPORTSオンデマンドの特徴

  • 高校野球・社会人野球・大学野球にも対応
  • ライブ中継や見逃し配信に対応
  • マルチアングル映像システムに対応
  • U25を対象に割引制度がある

3位 DAZN

DAZN

作品数 無料トライアル 月額料金
不明 1ヶ月 1925円

DAZN特徴

  • NPD(日本野球)を網羅している
  • ライブ中継や見逃し配信に対応
  • 対応しているデバイスが豊富
  • 入会キャンペーンあり

-スポーツ