バラエティ月額見放題おすすめサイト14社比較【人気VOD比較】

バラエティ月額見放題比較

月額定額の動画見放題配信サービスで、バラエティ番組に強いおすすめの見放題サービスと、見放題サービスの選び方をまとめました。

動画見放題サービスは国内や海外を含めて乱立しており、その中で自分が見たいドラマを視聴することができるサービスを選ぶのは難しいです。

そこで、動画配信サービスの選び方のポイントと、ドラマを配信している動画見放題サービスを一覧で比較できるようにまとめました。

バラエティの月額見放題動画サービス14社徹底比較

サービス名 作品数 無料期間 月額料金 強み・特徴
U-NEXT 約21万本 31日間 2189円 独占配信作品
Amazonプライム 約1万本 30日間 500円 オリジナル作品
楽天TV 不明 不明 220円~ バラエティ総合
dTV 約12万本 1ヶ月 550円 オリジナル作品
FODプレミアム 約5万本 2週間 976円 バラエティ総合
TSUTAYA TV 約1万本 30日間 1026円 バラエティ総合
Netflix 不明 なし 990円 バラエティ総合
Hulu 約7万本 2週間 1026円 バラエティ総合
ABEMAプレミアム 約3万本 2週間 960円 オリジナル作品
Paravi 約2万本 2週間 1017円 スピンオフ作品
テラサ 約1万本 15日間 618円 バラエティ総合
ビデオマーケット 約22万本 1ヶ月 1078円 バラエティ総合
NHKオンデマンド 約7000本 なし 990円 教養・趣味等
テレ朝動画 不明 なし 550円~ オリジナル作品

日本語対応のバラエティ番組配信に対応している動画配信サービスを簡単に比較すると上記のようになります。

作品数はバラエティ番組以外の作品も含めた総本数です。また強みや特徴に関しては私の主観で簡単にまとめているので、参考程度に考えておいてください。

バラエティの月額見放題動画サービスの選び方

バラエティ番組に対応している月額見放題動画配信サービスを利用する際の選び方のポイントを私なりにまとめてみました。

選び方のポイント3選

  • 独占配信・オリジナル作品はあるか
  • 必要な機能は揃っているか
  • お笑いに強い見放題サイトは限られる

独占配信・オリジナル作品はあるか

バラエティ番組については、ドラマほどではないですが、オリジナル作品や独占配信作品を持っている見放題サイトがいくつかあります。

バラエティ番組については、ドラマや映画のように制作費をかけなくてもアイデア次第で面白い番組ができるので、それぞれのサイトの製作力が問われてくるジャンルなのではないかと思います。

実際にオリジナルバラエティを作っている見放題サイトの中には何年も配信が続いているような人気配信作品も出てきたりしています。

バラエティに関しては、注力しているサイトとそうでないサイトが明らかに別れているという感じがするので、個人的にはバラエティ中心に配信サイトを選ぶなら絞り込みやすいのではないかと思います。

必要な機能は揃っているか

動画配信サービスはそれぞれ会社によって機能が違ってくるので、事前に自分が求めている機能が揃っているのか確認することが大事になってきます。

具体的にはスマホやタブレットなど視聴したいデバイスに対応しているのかということや、同時視聴で家族も一緒に視聴が可能なのかということや、ダウンロードなどオフライン視聴が可能かということなど色々あります。

他にもレコメンド機能や専用アプリがあるのかということや、フルHD・4K対応しているのかなどもポイントになってくると思います。

ただ当サイトで紹介しているような大手の動画見放題サービスは、基本的な機能は全て揃っているので、動画視聴でそこまで不便を感じることはないと思います。

お笑いに強い見放題サイトは限られる

動画見放題サービスを見ていると、ドラマや映画などに力を入れているサイトは多いですが、バラエティ番組に力を入れているサイトは少ないと感じます。

またバラエティと言っても、お笑いやドキュメンタリー、教養、子供番組、旅番組など色々なジャンルの番組が含まれていたりします。

バラエティ番組と聞くとお笑い番組を思い浮かべる方が多いですが、サイトによってはバラエティというカテゴリがあっても、お笑い番組がほとんどないサイトもあったりします。

そのためバラエティの中でもお笑い番組に強い見放題サイトは思ったよりも限られてくるので、選ぶ際にはしっかりとバラエティ番組のラインナップを確認してから選んだほうがいいです。

バラエティ見放題サービスの注意点

バラエティ見放題サービスを利用する際には下記のような注意点も参考にして作品選びをするといいと思います。

作品がいつの間にか配信終了している場合がある

バラエティだけではないですが、動画配信サービスで配信している動画の中には期間限定で配信している動画も結構あったりします。

そのため現在視聴できる作品が将来ずっと視聴することができるという保証はないです。

ただいきなり配信終了するというケースはそこまで多くはなく、あらかじめ事前にサイトで配信終了時期が告知されることが多いです。

後で見ようと思っていた作品があったとしても、こういった配信終了告知を見逃してしまい、そのまま配信終了して視聴できないということもあるので注意が必要です。

全作品が見放題とは限らない

動画見放題配信サービスでも全ての作品が見放題プランの対象になっているとは限らないので注意しましょう。

動画配信サービスの中には、見放題プランとレンタルプランなどがあるサービスもあります。つまり見放題対象の作品は限られていて、残りはレンタル対象という場合です。

これはサイトによって違ってくるので、入会する際には自分が見たい作品が見放題プランに含まれているのか事前にチェックしておくことが大事になってきます。

まあ、レンタルでもそこまで料金は高くないですが、どうせなら見放題プランに含まれていた方が得なのは間違いないので、見放題の対象作品はあらかじめチェックしておきましょう。

私がおすすめするバラエティ見放題サービスはこれ!

私がバラエティ見放題サービスを利用するという視点でサービスを選ぶなら下記の見放題サービスを検討すると思います。

下記のサービスは作品数が多いのはもちろんですが、独占配信バラエティやオリジナルバラエティ作品を配信しています。

U-NEXT

U-NEXT

作品数 無料トライアル 月額料金
約21万本 31日間 2189円

U-NEXTの特徴

  • 独占配信バラエティ配信
  • 同時視聴が4回線まで可能
  • 作品数が圧倒的に多い
  • 毎月1200ポイントが付与される

Amazonプライム

Amazonプライム

 

作品数 無料トライアル 月額料金
約1万本 30日間 500円

Amazonプライム特徴

  • オリジナルバラエティ配信
  • 月額料金が500円で安い
  • Prime Musicで音楽聴き放題
  • 学生割引がある

ABEMAプレミアム

ABENAプライム

作品数 無料トライアル 月額料金
約3万本 2週間 960円

ABEMAプレミアムの特徴

  • オリジナルバラエティが豊富
  • テレビのようなリアルタイム配信
  • リアルタイム配信に対応
  • 倍速再生や追っかけ再生に対応