時代劇の見放題に対応している月額定額見放題アプリやサイトは数多くあります。
時代劇は個人的に非常に好きな動画ジャンルですが、最近は地上波でも時代劇を放送する局が少なくなっており、過去作品を配信しているところが多いです。個人的には資金力のある動画配信サイトにオリジナルの時代劇動画を出してほしいと思っています。
そこで当サイトでは時代劇を配信している月額定額見放題アプリやサイトをまとめて比較して、そこからさらに私がおすすめする洋画見放題アプリやサイトをランキングにしてみました。
時代劇の月額見放題アプリ・サイト14社徹底比較
サービス名 | 作品数 | 無料期間 | 月額料金 | 強み・特徴 |
U-NEXT | 約21万本 | 31日間 | 2189円 | 作品数が多い |
Amazonプライム | 約1万本 | 30日間 | 500円 | 学割がある |
楽天TV | 不明 | 不明 | 220円~ | 楽天ポイントあり |
dTV | 約12万本 | 1ヶ月 | 550円 | 作品多く安い |
FODプレミアム | 約5万本 | 2週間 | 976円 | フジテレビ系に強い |
TSUTAYA TV | 約1万本 | 30日間 | 1026円 | Tポイントあり |
Netflix | 不明 | なし | 990円 | オリジナル作品 |
Hulu | 約7万本 | 2週間 | 1026円 | オリジナル作品 |
テラサ | 約1万本 | 15日間 | 618円 | テレ朝系に強い |
Paravi | 約2万本 | 2週間 | 1017円 | TBS・テレ東に強い |
ビデオマーケット | 約22万本 | 1ヶ月 | 1078円 | 毎月ポイント配布 |
クランクイン!ビデオ | 約15000本 | 14日間 | 990円 | 毎月2000ポイント |
NHKオンデマンド | 約7000本 | なし | 990円 | NHK系作品 |
テレ朝動画 | 不明 | なし | 550円~ | テレ朝系作品 |
日本語対応の時代劇に対応している月額定額見放題アプリ・サイトを簡単に比較すると上記のようになります。
では具体的にどういったポイントに注意して国内ドラマ見放題サービスを選べばいいのでしょうか?
時代劇見放題アプリ・サイトの選び方
時代劇見放題の選び方
- 視聴したい作品が配信されているか
- 見放題配信かレンタル配信かチェック
- 対応デバイスが豊富か
視聴したい作品が配信されているか
時代劇の見放題サイトやアプリを選ぶ際には当然ですが見たい作品が配信されているのかチェックすることは非常に重要です。
水戸黄門とか鬼平犯科帳、大河ドラマなどの超有名な時代劇作品なら、どの動画配信サービスでも配信されているのではないかと思うかもしれないですが、実際にはそうでもないです。
むしろ国内の時代劇作品については配信してない動画サービスの方が多いです。
私が見た感じだと韓国の時代劇作品の方が配信している動画配信サービスが多いのではないかと思ったくらいです。
国内の時代劇に関してはAmazonプライムの時代劇専門チャンネルが一番作品が揃っており、大河ドラマならNHKオンデマンドが一番作品が充実している感じがします。
見放題配信かレンタル配信かチェック
大河ドラマを含めた時代劇に関しては、いくつのかの動画見放題サイトやアプリで配信していますが、その多くはレンタル配信のみになっているものが多いです。
つまり大河ドラマや時代劇を視聴するために動画配信サービスに入ったのに、これらの作品は見放題プランに含まれておらず、別途レンタルで借りるしかないということになります。
時代劇に関しては制作費がかかると言われているので、他のドラマと比べると版権が厳しいのかもしれないですね。
そのため時代劇で見たい作品があったら、放送していたテレビ局に強い動画配信サービスを選ぶといいかもしれないですね。
例えば時代劇「鬼平犯科帳」ならフジテレビに強いFODプレミアムですし、大河ドラマならNHKオンデマンドという感じで探すといいかもしれないですね。
対応デバイスが豊富か
時代劇見放題サービスの多くは基本的にパソコンやスマホでも動画を視聴することができるようになっています。
サービスによっては見放題用の専用のアプリが用意されていたりして、アプリがないと視聴できなかったりもします。
そのため事前にアプリの使用感などもチェックして利用しやすいかも調べて置いたほうがいいです。
動画アプリが使用しやすいのかということは人によって感じ方が違うので、無料トライアルなどで自分でチェックしたほうがいいです。
口コミなどで「使用しにくい」というアプリがありましたが、実際に利用すると非常に使いやすかったということもあります。
他にもサービスによってはテレビのリモコンにボタンが付いてるなど、テレビでの利用が簡単なサービスもあったりします。
ちなみに私の家のリモコンの場合だとU-NEXT、Netflix、Hulu、ABEMAプレミアムがボタンとして設置されています。
こういったサービスだとテレビでも見放題作品を視聴しやすいかもしれないです。
時代劇におすすめな見放題アプリ・サイトのランキング
1位 Amazonプライム
作品数 | 無料トライアル | 月額料金 |
約1万本 | 30日間 | 500円 |
Amazonプライム特徴
- 時代劇専門チャンネルあり
- 月額500円という格安
- 学生割引がある
- 送料無料など特典多数
2位 U-NEXT
作品数 | 無料トライアル | 月額料金 |
約21万本 | 31日間 | 2189円 |
U-NEXTの特徴
- 国内ドラマの作品数が豊富
- 同時視聴が4回線まで可能
- 作品数が圧倒的に多い
- 毎月1200ポイントが付与される
3位 NHKオンデマンド
作品数 | 無料トライアル | 月額料金 |
約7000本 | なし | 990円 |
NHKオンデマンドの特徴
- 大河ドラマの見放題に対応
- 連続テレビ小説も配信
- 期間限定無料番組あり
- 他の動画配信サービス経由で申込可能