初めての方はこちら

月額定額動画見放題サービスのおすすめ決済方法【決済方法の種類】

動画見放題サービスを利用する場合に、どういった決済方法がいいのか気になっている方は少なくないと思います。

ここでは月額定額の動画見放題サービスを利用する場合に、どういった決済方法があって、それぞれどのようなメリットとデメリットがあるのか簡単にまとめてみたので、動画サービスを利用するなら参考になると思います。

クレジットカードでの月額定額動画見放題の決済

月額定額動画見放題サービスで一番利用されている決済方法がクレジットカード決済だと思います。

クレジットカード決済は、国内の動画見放題サービスはもちろんですが、海外の動画見放題サービスの決済方法としても利用されているので、動画の決済方法として一番ポピュラーなのではないかと思います。

そのためクレジットカード決済なら、どの動画見放題サービスの決済に対応しているというメリットがあります。

一方で、クレジットカードを家族で共用しているようなケースだと、動画見放題サービスを利用していることが家族にバレる可能性があるというデメリットがあります。

家族に知られずに動画見放題サービスを利用したいと思っているなら、利用明細を見られないような対策が必要になってきます。

PayPalでの月額動画見放題の決済

PayPalは世界的にも利用されているネット決済サービスで、クレジットカードでの支払いや銀行口座からの支払い設定も可能で、結構便利なサービスになります。

クレジットカードを利用したいけど、明細から利用しているサービスがバレるのが不安ということなら、PayPal経由で利用すると明細に「PayPal」と表示されるだけなので、利用しているサービスをわからなくさせるというメリットがあります。

PayPalの決済は多くの動画配信サービスでも利用できると思うので、利用が知られたくないサービスがあるなら、PayPalを利用して家族にバレないようにするという方法も考えられます。

キャリア決済での月額動画見放題の決済

ドコモ払いなどのキャリア決済を利用して月額動画見放題を利用するという方法もありますが、これは携帯料金の支払いと一緒にまとめて支払うという決済方法なります。

ドコモ払いだと携帯代の支払い明細には、「おまとめ支払い」と掲載されるだけなので、サービスを利用したということが家族などにバレにくいというメリットがあります。

またクレジットカードや銀行口座などを別途登録する必要がないというメリットもあります。

ただ利用できるのはそれぞれのキャリアユーザーだけで、キャリア決済に対応しているのは国内サービスくらいで海外の動画見放題には対応してないというデメリットがあります。

銀行振込での月額動画見放題の決済

クレジットカード決済を利用したくないという方が一番に思いつく決済方法として銀行振込があります。

銀行振込ならクレジットカードのように明細が送られてきて、家族にサービスに利用がバレないというメリットがあるだけでなく、相手側にクレジットカードの情報を知らせる必要がないです。

ただ振り込み手数料など余計な費用がかかるというだけでなく、海外の見放題サービスだと海外送金になるので手数料が高額になり面倒です。

継続して利用することを考えると銀行振込はあまり良い決済方法ではないと感じます。

コンビニ支払いでの月額動画見放題の決済

コンビニ支払いは名前の通りコンビニで料金を支払うというタイプの決済方法で、クレジットカードのように支払い履歴が残ることがないので非常に便利な決済方法です。

家族に動画サービスの利用を知られたくないということなら、コンビニ支払いが一番秘匿性が高いのではないかと思います。

ただコンビニ支払いに対応している動画見放題サービスは少ないので、実際に利用できるのはごく限られた大手のサービスくらいです。

またコンビニにわざわざ支払いに行くなどの手間がかかるのもデメリットです。そのため動画見放題サービスの決済方法としては意外と利用されてないのではないかと感じます。

スマホ決済での月額動画見放題の決済

PayPayや楽天ペイなどスマホ決済を利用して動画見放題の料金を支払うことも可能です。

こういったスマホ決済は最近の決済方法ということもあり、対応してない動画見放題サービスも少なくはないです。

今後対応していく可能性はありますが、現時点では対応してないところもあるので事前に決済方法として対応しているのか確認しておくといいかと思います。

また基本的にこういったスマホ決済での月額定額料金の決済は国内のサービスに限られており、海外のサービスを利用する場合には対応してないと思ったほうがいいです。

プリペイドカードでの月額動画見放題サービスの決済

大手の動画見放題の配信サービスではコンビニなどにプリペイドカードが販売されているので、それを購入して料金の決済が可能です。

プリペイドカードならコンビニで現金購入して手軽に利用することができるので、当然ですが家族にバレる心配はないです。

ただコンビニにプリペイドカードが置いてあるようなサービスは一部なので、対応するサービスのプリペイドカードがあるかは利用するサービスによって変わってきます。

U-NEXTやDMMなどの大手はプリペイドカードが置いているので、これらのサービスを利用するなら対応するカードを購入して利用してみるのもいいです。

しかし継続的に利用する場合には、毎回購入するのは少し面倒と感じるかもしれないですね。

Vプリカでの月額動画見放題サービスの決済

プリペイドのように利用できるサービスとしてVプリカという決済方法も選択肢に入ってきます。

Vプリカはクレジットカード会社で有名なVisaのプリペイドカードで、コンビニやネットで気軽に購入することができ、幅広いサービスに対応しているプリペイドカードなので非常に使い勝手が良いです。

VプリカはVisaのネット専用プリペイドカードなので、事前にアカウントを開設する必要がありますが、アカウントを作ればネットやコンビニの端末などを操作して簡単に購入できるようになります。

大きなメリットとして海外の動画見放題サービスの決済方法として利用できるということが挙げられます。個人的にイチオシの決済方法の一つです。

デビットカードでの月額動画見放題サービスの決済

デビットカードも動画見放題サービスで幅広く利用することができる決済方法の一つになります。

デビットカードはクレジットカードと似ている部分がありますが、デビットカードは銀行口座の残高から自動的に支払い精算するというカードで、銀行口座を作れる人なら誰でもオプションとしてつけることができるという特徴があります。

つまり事情があってクレジットカードが利用できないという方も、デビットカードなら利用することができるので、クレジットカード代わりになるというメリットがあります。

またデビットカードだと、国内の大手の動画見放題サービスはもちろんですが、海外の動画見放題サービスに対応しているという特徴があります。

さらに銀行口座に紐付いているカードなので、自分個人の銀行口座でデビットカードを作れば家族にバレにくいという特徴もあります。

まとめ

こうしてみると月額動画見放題サービスに対応している決済方法は数多くあることがわかると思います。

基本的に国内の動画見放題サービスは決済方法が豊富で、上記の決済方法のほとんどで対応していますが、海外の動画見放題サービスだと決済方法はかなり限られてくるので注意が必要です。

私がおすすめするのは、国内の動画見放題サービスならクレジットカード・デビットカードプリペイドカードです。

クレジットカード決済は一番手間がかからなくて楽だからです。また家族にどうしても動画見放題サービスのことが知られたくないならプリペイドカード決済も良いかと思います。

海外動画見放題サービスだと、クレジットカード決済Vプリカです。海外のサービスだと決済方法は限られますが、この2つの決済方法は共通して利用することができます。特にVプリカは家族にバレずに海外のサービスを利用できる決済方法として非常に優秀だと思います。

利用する動画見放題サービスによって対応する決済方法は違ってきますが、上記の決済方法のどれかに当てはまると思うので参考にしてください。

-初めての方はこちら