月額定額の動画見放題配信サービスで、お笑い番組に強いおすすめの見放題サービスと、見放題サービスの選び方をまとめました。
お笑い番組は低予算で作ることができるので、見放題サイト・アプリによって独自のオリジナル作品を製作していることも少なくないです。お笑い番組はそれぞれ個性が現れるので意外と選びやすいのではないかと思います。
そこで、動画配信サービスの選び方のポイントと、お笑い番組を配信している動画見放題サービスを一覧で比較できるようにまとめました。
お笑いの月額見放題動画サービス14社徹底比較
サービス名 | 作品数 | 無料期間 | 月額料金 | 強み・特徴 |
U-NEXT | 約21万本 | 31日間 | 2189円 | 独占配信作品 |
Amazonプライム | 約1万本 | 30日間 | 500円 | オリジナル作品 |
楽天TV | 不明 | 不明 | 220円~ | お笑い総合 |
dTV | 約12万本 | 1ヶ月 | 550円 | オリジナル作品 |
FODプレミアム | 約5万本 | 2週間 | 976円 | フジ系お笑い |
TSUTAYA TV | 約1万本 | 30日間 | 1026円 | お笑い総合 |
Netflix | 不明 | なし | 990円 | お笑い総合 |
Hulu | 約7万本 | 2週間 | 1026円 | お笑い総合 |
ABEMAプレミアム | 約3万本 | 2週間 | 960円 | オリジナル作品 |
Paravi | 約2万本 | 2週間 | 1017円 | TBS・テレ東系お笑い |
テラサ | 約1万本 | 15日間 | 618円 | テレ朝系お笑い |
ビデオマーケット | 約22万本 | 1ヶ月 | 1078円 | お笑いコント総合 |
NHKオンデマンド | 約7000本 | なし | 990円 | お笑い総合 |
テレ朝動画 | 不明 | なし | 550円~ | テレ朝系お笑い |
日本語対応のお笑い番組に対応している動画配信サービスを簡単に比較すると上記のようになります。
作品数はお笑い以外の作品も含めた総本数です。また強みや特徴に関しては私の主観で簡単にまとめているので、参考程度に考えておいてください。
お笑いの月額見放題動画サービスの選び方
お笑い番組に対応している月額見放題動画配信サービスを利用する際の選び方のポイントを私なりにまとめてみました。
選び方のポイント3選
- 独占配信・オリジナル作品はあるか
- 必要な機能は揃っているか
- お笑いバラエティかコントライブか
独占配信・オリジナル作品はあるか
お笑い番組の見放題サイトやアプリを選ぶ際には、見放題サイト独自のオリジナル作品や独占配信作品があるかは非常に重要です。
オリジナル作品や独占配信作品だと、地上波のお笑い番組よりも質が低いのではないかと思う方もいるかもしれないですが、実際にはそうでもないです。
具体的にはAmazonプライムでは人気お笑い芸人の松本人志プレゼンツの「ドキュメンタル」が非常に人気です。優勝賞金1000万円をかけたお笑いサバイバルで、規模は地上派のお笑い番組と遜色ないです。
他にもABEMAプレミアムでは千鳥がメインMCをやっている「チャンスの時間」が人気になっています。
こうしてみると見放題サイトのオリジナル作品でも出演者は地上波と遜色ないということがわかります。そのためお笑い番組としてのクオリティはかなり高いと感じます。
必要な機能は揃っているか
動画配信サービスはそれぞれ会社によって機能が違ってくるので、事前に自分が求めている機能が揃っているのか確認することが大事になってきます。
具体的にはスマホやタブレットなど視聴したいデバイスに対応しているのかということや、同時視聴で家族も一緒に視聴が可能なのかということや、ダウンロードなどオフライン視聴が可能かということなど色々あります。
他にもレコメンド機能や専用アプリがあるのかということや、フルHD・4K対応しているのかなどもポイントになってくると思います。
ただ当サイトで紹介しているような大手の動画見放題サービスは、基本的な機能は全て揃っているので、動画視聴でそこまで不便を感じることはないと思います。
お笑いバラエティかコントライブか
お笑い番組に関しては、コントや漫才が見たいのか、それともお笑いバラエティが見たいのかという部分でも見放題サイト・アプリによって強みが変わってきます。
個人的な感想ですが、コントや漫才ならU-NEXTやビデオマーケットで作品が揃っているのではないかと感じます。
またお笑いバラエティに関してはAmazonプライムやABEMAプレミアムに良い番組が揃っているように思います。
お笑いに関してはオリジナルドラマなどと比べて予算がかからないということもあり、地上波にもないような個性的な番組が多いと感じます。
むしろ人によってはぶっ飛んだ企画がある見放題サイト・アプリのお笑い番組の方が好きという方もいるのではないでしょうか。
私がおすすめするお笑い見放題サービスはこれ!
私がお笑い見放題サービスを利用するという視点でサービスを選ぶなら下記の見放題サービスを検討すると思います。
下記のサービスは作品数が多いのはもちろんですが、独占配信バラエティやオリジナルお笑い作品を配信しています。
1位 ABEMAプレミアム
作品数 | 無料トライアル | 月額料金 |
約3万本 | 2週間 | 960円 |
ABEMAプレミアムの特徴
- オリジナルお笑いバラエティが豊富
- テレビのようなリアルタイム配信
- リアルタイム配信に対応
- 倍速再生や追っかけ再生に対応
2位 U-NEXT
作品数 | 無料トライアル | 月額料金 |
約21万本 | 31日間 | 2189円 |
U-NEXTの特徴
- 独占配信お笑い番組多数
- 同時視聴が4回線まで可能
- 作品数が圧倒的に多い
- 毎月1200ポイントが付与される
3位 Amazonプライム
作品数 | 無料トライアル | 月額料金 |
約1万本 | 30日間 | 500円 |
Amazonプライム特徴
- オリジナルお笑い番組配信
- 月額料金が500円で安い
- Prime Musicで音楽聴き放題
- 学生割引がある