
動画見放題サービスはほぼ全てクレジットカード決済に対応しているということもあり、クレジットカードで動画見放題サイト・アプリの毎月の支払いをしている方が多いです。
ただ人によってはクレジットカードを持ってなかったり、ネットでクレジットカードの番号を入力するのに抵抗があるという方もいると思います。
そこでクレジットカードなしでも登録可能な動画見放題サイト・アプリをまとめてみたので参考にしてください。
クレジットカード以外の支払い(決済)方法とは
動画見放題サービスでクレジットカード以外の決済方法とは具体的にどのような方法があるのでしょうか。
よくある決済方法として下記のような決済方法を採用されている動画サービスが多いと感じます。
動画決済方法一覧
- PayPal
- キャリア決済
- 口座引落
- コンビニ支払い
- スマホ決済
- プリペイドカード
- デビットカード
簡単にまとめるとこんな感じになります。クレジットカードなしでも色々な決済方法が候補になってくると思います。
では具体的に動画サイトそれぞれでクレジットカード以外の決済方法にどの程度対応しているのか下記でまとめました。
同時視聴に関する動画見放題サイト22社比較
| サービス名 | 作品数 | 無料期間 | 月額料金 | クレジットカード以外の決済対応 | 
| U-NEXT | 約21万本 | 31日間 | 2189円 | プリペイドカード キャリア決済 デビットカード 他 | 
| Amazonプライム | 約1万本 | 30日間 | 500円 | プリペイドカード キャリア決済 | 
| 楽天TV | 不明 | 不明 | 220円~ | キャリア決済 | 
| dTV | 約12万本 | 1ヶ月 | 550円 | プリペイドカード キャリア決済 | 
| FODプレミアム | 約5万本 | 2週間 | 976円 | キャリア決済 スマホ決済 他 | 
| TSUTAYA TV | 約1万本 | 30日間 | 1026円 | × | 
| Netflix | 不明 | なし | 990円 | プリペイドカード キャリア決済 デビットカード 他 | 
| Hulu | 約7万本 | 2週間 | 1026円 | プリペイドカード キャリア決済 デビットカード 他 | 
| ABEMAプレミアム | 約3万本 | 2週間 | 960円 | キャリア決済 | 
| Paravi | 約2万本 | 2週間 | 1017円 | キャリア決済 | 
| テラサ | 約1万本 | 15日間 | 618円 | キャリア決済 | 
| ビデオマーケット | 約22万本 | 1ヶ月 | 1078円 | キャリア決済 | 
| クランクイン!ビデオ | 約15000本 | 14日間 | 990円 | キャリア決済 | 
| NHKオンデマンド | 約7000本 | なし | 990円 | キャリア決済 Yahoo!ウォレット スマホ決済 他 | 
| テレ朝動画 | 不明 | なし | 550円~ | キャリア決済 Yahoo!ウォレット スマホ決済 他 | 
| WOWOW | 不明 | 1ヶ月 | 2530円 | 口座引落 | 
| バンダイチャンネル | 約4500本 | 1ヶ月 | 1100円 | キャリア決済 Yahoo!ウォレット スマホ決済 他 | 
| dアニメストア | 約4200本 | 1ヶ月 | 440円 | キャリア決済 | 
| ディズニープラス | 約6000本 | 1ヶ月 | 770円 | キャリア決済 | 
| WATCHA | 不明 | 1ヶ月 | 869円 | キャリア決済 デビットカード 他 | 
| DAZN | 不明 | 1ヶ月 | 1925円 | PayPal プリペイドカード デビットカード 他 | 
| J SPORTSオンデマンド | 不明 | なし | 1100円 | キャリア決済 スマホ決済 他 | 
※作品数については日々変動があるので目安くらい考えてください
※決済方法は途中で変わることもあるので事前に確認してください。
こうしてみるとキャリア決済に対応している動画見放題サイト・アプリが多いように感じますが、全てのキャリアでキャリア決済が可能というわけではなく、ドコモのみキャリア決済が可能というケースも結構あります。
具体的にはドコモ系列のdTV・dアニメストア、他にもディズニープラスなどがドコモのみになります。
スマホ決済に関しては楽天ペイが対応しているところが多いように感じました。
私がおすすめする決済方法
クレジットカードが一番手軽で利用しやすい決済方法ですが、クレカ以外の決済方法だと、対応している決済方法が最も多い「キャリア決済」か大手サービスの多くが対応している「プリペイドカード」あたりがおすすめです。
キャリア決済
動画見放題サービスでクレジットカード決済以外でもっとも多く対応しているのがキャリア決済なのではないかと思います。
キャリア決済にはドコモ・au・ソフトバンクがそれぞれありますが、ドコモ以外だとキャリアが対応してないことが多いので、ドコモ以外だとキャリア決済が利用できないケースも結構あります。
そのためドコモを利用している方なら利用しやすい決済方法ですが、ドコモ以外のキャリアを使っている方の場合は、キャリア決済を利用できないこともあります。
ただ毎月の携帯料金と一緒に月額料金が支払われるので手間がなくて便利な決済方法の一つだと思います。
クレジット以外の方法で手間なく決済したいならおすすめの方法だと思います。
プリペイドカード
クレジットカードやキャリア決済などのように毎月勝手に料金が引き落とされているのに抵抗がある方や、支払履歴を残したくないという方にはプリペイドカードがおすすめです。
U-NEXTやAmazonプライムはコンビニに専用のプリペイドカードが販売されているので、利用しやすいと思います。
またクレジットカード大手のVISAが販売しているオンラインのプリペイドサービス「Vプリカ」なども利用しやすいです。
プリペイドカードは動画見放題サービスで、数少ない都度払いができる手段なので、自動で課金されたくないと思っている方は利用を検討してはどうかと思います。
クレジットカードなしの決済方法が豊富な動画見放題サービス
クレジットカード以外の決済方法が豊富な動画見放題サービスは下記になります。基本的に大手のサービスが決済手段が豊富だと感じます。
1位 U-NEXT

| 作品数 | 無料トライアル | 月額料金 | 
| 約21万本 | 31日間 | 2189円 | 
U-NEXTの特徴
- 雑誌や電子書籍の見放題も付属
- 同時視聴が4回線まで可能
- 作品数が圧倒的に多い
- 毎月1200ポイントが付与される
U-NEXTはクレジットカード決済はもちろんですが、他にもキャリア決済はドコモ、au、ソフトバンク全てに対応しており、スマホ決済は楽天ペイ、プリペイドカードは「U-NEXTカード」がコンビニで購入できます。
他にもAmazon Fire TVを通してアマゾン払いも可能で、他にもAppleIDでの支払いも可能です。こうして見ても支払手段は豊富に揃っています。
2位 Hulu

| 作品数 | 無料トライアル | 月額料金 | 
| 約7万本 | 2週間 | 1026円 | 
Huluの特徴
- オリジナル作品を多数配信
- 2台の同時視聴に対応
- リアルタイム配信に対応
- 視聴可能なデバイスが豊富
Huluもクレジットカード決済はもちろんですが、キャリア決済はドコモ、au、ソフトバンク全てに対応しており、スマホ決済はPayPayやLINE Payに対応しています。
またPayPalやGoogle Play 決済、コンビニで買えるプリペイドカード「Hulu チケット」、iTunes Store 決済、Yahoo! ウォレット、Amazon アプリ内決済、mineo オプションサービス、BB.excite オプションサービス、ケーブルテレビ決済、eo オプションサービスの決済に対応しています。
こうしてみると決済手段としては動画サービスの中でもトップクラスに多いということがわかります。
3位 Netflix

| 作品数 | 無料トライアル | 月額料金 | 
| 不明 | なし | 990円 | 
Netflix特徴
- 映画を中心に4K作品が豊富
- 同時視聴プランがある
- おすすめ作品のマッチング性能が高い
- 字幕切替など操作性が優れている
Netflixもクレジットカード決済に対応しているのはもちろんですが、他にもデビットカードや、コンビニで購入できるNetflixプリペイドカードなどがあります。
他にも日本ケーブルテレビ事業者やJ:COM、SoftBankなどの提携しているサービスにNetflixの料金を合わせて払うことも可能です。他にもコミュファ光、eo光ネット、J:COMパッケージ、au(KDDI)、QTnetはNetflixの利用料金を含めたプランも用意されています。