DAZNの基本情報 | |
月額料金 | 1925円(税込) |
配信形式 | 見放題 |
同時視聴 | 2台 |
作品数 | 年間10000以上の試合が見放題 |
再生方法 | ストリーミング ダウンロード |
継続特典 | 年間パス購入で特典あり |
DAZNはスポーツに特化したい動画配信サービスで、以前はスポナビライブという同じスポーツ動画配信サービスがありましたが、コンテンツがDAZNが引き継ぐことになりました。
そのためスポーツ中継の動画配信サービスではDAZNの一強になっています。DAZNは国内スポーツだけでなく海外スポーツも網羅しています。
ここではそんなDAZNを利用するメリットやデメリット、利用できるお得なクーポン、無料お試しトライアルの利用方法についてわかりやすく解説しています。
DAZNに入会するメリット
DAZNに入会するメリットについてまとめています。DAZNへの入会を検討しているなら参考になると思います。
DAZNのメリット
- 130以上のスポーツと1万以上の試合に対応
- ライブ中継や見逃し配信に対応
- 他のスポーツ中継対応サービスより安い
- 対応デバイスが多く同時視聴が可能
- 1ヶ月間の無料お試しトライアルがある
130以上のスポーツと1万以上の試合に対応
DAZNは130以上のスポーツコンテンツに対応しており、年間で1万試合以上の試合が見放題になっています。
サッカー、野球、モータースポーツ、バスケットボール、ラグビー、テニス、ボクシング、バレーボール、総合格闘技、さらにはダーツまで配信しており、マニアックなスポーツまでしっかりと網羅しています。
基本的にDAZNはスポーツにカテゴライズされる競技はほぼ全て網羅しており、eスポーツの配信まで対応していたりします。
名称に「スポーツ」と入っているからなのかわからないですが、ゲームの腕前を競うeスポーツまで対応しているのはびっくりですね。
ライブ中継や見逃し配信に対応
DAZNはスポーツ特化の動画配信サービスなので、当然ですがライブ中継にも対応しています。
というかDAZNのどうがのほとんどは生放送のライブ中継で楽しめるので、スポーツライブ中継の見放題サービスという感じでしょうかね。
スポーツを楽しむ側としてはリアルタイムで楽しみたいというのは当然のことなので、ほぼ全ての動画がライブ中継というのは大きなメリットだと思います。
また今後は5GによるVR観戦やAR観戦なども期待できる分野なのでDAZNには期待できると思います。
他のスポーツ中継対応サービスより安い
サービス | 月額料金 |
DAZN | 1925円 |
スカパー!スポーツセレクション | 2970円 |
WOWOW | 2530円 |
スポーツのライブ中継に対応している動画配信サービスの月額料金で比較すると上記のような感じになっています。
こうしてみるとDAZNが他のスポーツ中継対応の動画配信サービスよりも安いということがわかります。月額料金がやすいのは単純に大きなメリットです。
スポーツ中継目的で動画配信サービスを利用するならDAZN一択でいいのではないかと感じます。
対応デバイスが多く同時視聴が可能
DAZNはパソコンやスマホはもちろんですが、タブレットやゲーム機、テレビなどでも動画を視聴することができ幅広いデバイスで動画を楽しむことができます。
外出先ではスマホやタブレットで動画を視聴して、家ではテレビでDAZNを再生して、大画面で動画を楽しむということが可能になっています。
2デバイスまで同時視聴が可能なので、気になるスポーツ番組が2つあったら、テレビでサッカーを視聴しながら、もう一方でパソコンで野球を視聴するなどの楽しみ方が可能です。
気になる試合が同時間帯にライブ配信されていたとしても、対応デバイスが多いので同時に楽しむことができたりします。
1ヶ月間の無料お試しトライアルがある
DAZNは1ヶ月の無料お試しトライアルがあるので、実際にサービスを体験しながら課金して継続利用するかどうかを決めることができます。
動画配信サービスは無料お試しトライアルがあるのが当たり前になっていますが、これって結構大きなメリットですよね。
DAZNの場合はトライアル期間が1ヶ月なので、通常のトライアル期間と比べると長めに設定されています。
1ヶ月も利用するとサービスの特徴や内容をかなり正確に把握できます。
DAZNを利用するデメリット(注意点)
DAZNはメリットが色々ある動画見放題配信サービスですが、まったくデメリットがないというわけではないです。あくまで私が感じたデメリットですが参考にしてください。
DAZNのデメリット
- スポーツ番組しかない
- ネット環境の安定が必須
スポーツ番組しかない
DAZNはスポーツ特化の動画配信サービスなので、当然ですがアニメやドラマ・映画などの他ジャンルの動画は取り扱っていないです。
そのためスポーツ中継以外の動画も見たいという方には向かないサービスだと思います。
ただ逆にスポーツ以外の動画がないので、スポーツの動画を中心に見たいという方からすると非常に魅力的な動画サービスだと思います。
そもそもアニメやドラマ・映画を中心に見たいという方が入会することはないと思うので、デメリットではありますが、十分に避けることができるデメリットだと思います。
ネット環境の安定が必須
DAZNはストリーミング再生とダウンロード再生の両方に対応していますが、リアルタイムのスポーツ中継を見るならストリーミング再生一択になります。
試合後の動画を見るならダウンロード再生も選択肢ですが、スポーツ中継だとストリーミング再生が主になるのでネット環境が安定しているかどうかは重要です。
ネット環境が不安定だと、途中で動画が止まってしまったりすることもあり、そうなると大事なシーンを見逃す可能性があります。
自宅ならそこまで問題はないと思いますが、外出先だと通信が不安定になル可能性があるので注意が必要です。
DAZNにお得に入会できるクーポンはあるか?
DAZNは色々なお得に入会できるキャンペーンがあり、Fire TVからの新規加入でDAZN2カ月間無料で利用できるキャンペーンをやっていたり、ソフトバンクユーザー向けのエンタメ特典で月額料金の20%相当がPayPayボーナス還元されたりします。
他にもauは一部の対象プラン契約者について、auショップやMy auなどからDAZNにお申込みすると3カ月間無料になるというキャンペーンもやっていたりします。
自分のスマホキャリアによってはお得にサービスを利用できたりするので、一度チェックして見るといいかもしれないです。
無料お試しトライアルの申し込み方法
DAZNを利用することを考えているなら、無料で体験できる1ヶ月間のトライアルを利用してから検討するといいと思います。
無料トライアルは初回登録なら誰でも利用することができるので、サービスに興味があるなら気軽に試してみるといいかと思います。
無料お試しトライアルは一度しか利用することはできないのと、トライアル期間が終了すると自動課金されるので、トライアル期間に継続利用するかどうかを決めておきましょう。
DAZNでどんなスポーツがあるのかということや、お試しトライアルを利用するなら下記の公式サイトを御覧ください。