月額定額の動画見放題配信サービスで、音楽ライブやMV・PVに強いおすすめの見放題サービスと、見放題サービスの選び方をまとめました。
好きなアーティストの音楽ライブは簡単にチケットが手に入るものではないので、臨場感を楽しみながらライブ映像を見たいという方もいると思います。また見放題サービスならMVやPVなどもフルサイズで視聴できたりもします。
そこで、動画配信サービスの選び方のポイントと、音楽ライブを配信している動画見放題サービスを一覧で比較できるようにまとめました。
音楽ライブの月額見放題動画サービス12社徹底比較
サービス名 | 作品数 | 無料期間 | 月額料金 | 強み・特徴 |
U-NEXT | 約21万本 | 31日間 | 2189円 | 独占ライブ映像 |
Amazonプライム | 約1万本 | 30日間 | 500円 | 音楽ライブ総合 |
楽天TV | 不明 | 不明 | 220円~ | 音楽ライブ総合 |
dTV | 約12万本 | 1ヶ月 | 550円 | オリジナルライブ |
TSUTAYA TV | 約1万本 | 30日間 | 1026円 | 音楽ライブ総合 |
Netflix | 不明 | なし | 990円 | 音楽ライブ総合 |
Hulu | 約7万本 | 2週間 | 1026円 | 音楽ライブ総合 |
ABEMAプレミアム | 約3万本 | 2週間 | 960円 | オンラインライブ |
Paravi | 約2万本 | 2週間 | 1017円 | 独占ライブ映像 |
テラサ | 約1万本 | 15日間 | 618円 | 音楽ライブ総合 |
ビデオマーケット | 約22万本 | 1ヶ月 | 1078円 | 音楽ライブ総合 |
WOWOW | 不明 | 1ヶ月 | 2530円 | 音楽ライブ同時配信 |
日本語対応の音楽ライブやPV・MVに対応している動画配信サービスを簡単に比較すると上記のようになります。
作品数は音楽ライブ以外の作品も含めた総本数です。また強みや特徴に関しては私の主観で簡単にまとめているので、参考程度に考えておいてください。
音楽ライブの月額見放題動画サービスの選び方
音楽ライブに対応している月額見放題動画配信サービスを利用する際の選び方のポイントを私なりにまとめてみました。
選び方のポイント3選
- 独占配信・オリジナル作品はあるか
- 必要な機能は揃っているか
- 目的のアーティストのライブやMV・PVがあるか
独占配信・オリジナル作品はあるか
音楽ライブの中には独占配信やオリジナル配信している作品もあったりします。
コロナ禍だったこともあり、音楽ライブの映像配信は増えてきていると感じており、サイトやアプリによっては力を入れているところも多くなってきている印象があります。
dTVなどは特に音楽ライブ系の映像配信に力を入れており、特設サイトなども立ち上げ、dTV独自のオリジナルライブなども開催しています。
他にもWOWOWではライブの同時配信なども行っており、4K放送にも対応していることから高画質な映像でライブを楽しむこともできます。
まあ、ライブに関しては好きなアーティストのライブがあるかどうかが一番大事だと思うので、独占配信やオリジナル配信は関係ないと思う方もいると思います。
しかし独占やオリジナルで配信しているサイト・アプリは総合的にライブ数が多いと感じるので選ぶ際の参考になると思います。
必要な機能は揃っているか
動画配信サービスはそれぞれ会社によって機能が違ってくるので、事前に自分が求めている機能が揃っているのか確認することが大事になってきます。
具体的にはスマホやタブレットなど視聴したいデバイスに対応しているのかということや、同時視聴で家族も一緒に視聴が可能なのかということや、ダウンロードなどオフライン視聴が可能かということなど色々あります。
他にもレコメンド機能や専用アプリがあるのかということや、フルHD・4K対応しているのかなどもポイントになってくると思います。
ただ当サイトで紹介しているような大手の動画見放題サービスは、基本的な機能は全て揃っているので、動画視聴でそこまで不便を感じることはないと思います。
目的のアーティストのライブやMV・PVがあるか
音楽ライブを視聴する場合には当然ですが目的のアーティストの作品があるかどうかが非常に重要になってきます。
昔はそこまで音楽配信ライブは多くなかったので、単純なライブ映像やPV・MVが主流だったのですが、コロナ禍の影響で、大物アーティストも動画見放題サイトやアプリを利用した音楽配信を積極的に行っており、アーティスト数の幅が広がっているように感じます。
実際に見放題とは別途有料のライブ配信をやっているサイトやアプリもあるので、そういったサイトやアプリでは独占の生ライブ映像を視聴できたりします。
コロナ禍で実際の音楽ライブ開催が難しくなったという影響で、生配信の音楽ライブが格段に充実してきたというのは思わぬ副作用という感じですかね。
見放題サイトやアプリの月額会員だと有料ライブを割引料金で利用できたりするので、リアルタイムや同時配信のライブ配信を楽しみたいならWOWOW、U-NEXTやdTVあたりがおすすめです。
私がおすすめするお笑い見放題サービスはこれ!
私がお笑い見放題サービスを利用するという視点でサービスを選ぶなら下記の見放題サービスを検討すると思います。
下記のサービスは作品数が多いのはもちろんですが、独占配信バラエティやオリジナルお笑い作品を配信しています。
1位 WOWOW
作品数 | 無料トライアル | 月額料金 |
不明 | 1ヶ月 | 2530円 |
WOWOWの特徴
- 4K高画質でライブ映像を楽しめる
- 音楽ライブの同時配信に対応
- 邦楽・洋楽どちらのライブにも対応
- 加入者限定のグッズやプレゼントあり
2位 U-NEXT
作品数 | 無料トライアル | 月額料金 |
約21万本 | 31日間 | 2189円 |
U-NEXTの特徴
- 独占配信ライブ映像を配信
- 同時視聴が4回線まで可能
- 作品数が圧倒的に多い
- 毎月1200ポイントが付与される
3位 dTV
作品数 | 無料トライアル | 月額料金 |
約12万本 | 31日間 | 550円 |
dTV特徴
- dTVのオリジナルライブあり
- 月額利用料金安い
- 邦画のスピンオフ作品あり
- VR作品を取り扱っている