ディズニープラスの基本情報 | |
月額料金 | 770円(税込) |
配信形式 | 見放題・レンタル |
同時視聴 | 4台 |
作品数 | 約6000作品以上 |
再生方法 | ストリーミング ダウンロード |
継続特典 | 会員限定プレゼントキャンペーンあり |
ディズニープラスはディズニー系の動画配信サービスで、ディズニー作品はもちろんですが、海外映画などに強みのある動画配信サービスになります。
ディズニープラスはディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベル、ナショナル ジオグラフィックなどの作品を楽しむことができるという特徴があります。
ここではそんなディズニープラスを利用するメリットやデメリット、利用できるお得なクーポン、無料お試しトライアルの利用方法についてわかりやすく解説しています。
ディズニープラスに入会するメリット
ディズニープラスに入会するメリットについてまとめています。ディズニープラスへの入会を検討しているなら参考になると思います。
ディズニープラスのメリット
- ディズニー作品が視聴できる
- 同時視聴に対応
- 会員特典が豊富
- ダウンロード機能あり
- 初月の無料お試しトライアルがある
ディズニー作品が視聴できる
ディズニープラスは当然ですがディズニー系の作品を視聴することができ、ディズニー以外にもピクサー、スター・ウォーズ、マーベル、ナショナル ジオグラフィックなどの作品を見ることができます。
これってそんなに大きなメリットなの?と思う方もいますが、ディズニー系の作品は版権が厳しいのかわかりませんが、大手の動画配信サービスでも意外と取り扱ってなかったりします。
ディズニー系の作品は「アナと雪の女王」や「塔の上のラプンツェル」など非常に人気な作品がありますが、こういった人気作品をまとめてみれるのがディズニープラスになります。
個人的にはマーベルのアベンジャーズシリーズやスター・ウォーズシリーズが見れるのが嬉しいですね。
同時視聴に対応
ディズニープラスは4台まで同時視聴できるというメリットがあります。
4台まので同時視聴というのは他の動画配信にはないメリットです。多くの動画配信サービスは同時視聴ができない場合が多いので、4台までの同時視聴というのは珍しいです。
おそらくディズニープラスは子供向けの作品が多いので、家族で利用することを想定して同時視聴対応しているのではないかと思います。
月額770円という安さで、家族で利用することができるのは、かなりコスパが良いのではないかと感じます。
会員特典が豊富
ディズニープラスは会員特典が結構豊富です。
一つの会員特典ではなく、断続的にキャンペーンが行われており、動画視聴でdポイントがもらえるキャンペーンを行っていたり、長期の利用者限定でオリジナルQuoカード10000円分の抽選キャンペーンを行っていたり、限定デザインのdポイントカードがプレゼントされたりなど沢山あります。
ただ多くのキャンペーンは期間限定だったりするので、継続的に利用しないとキャンペーンを逃したりします。
ディズニー系の限定商品は人気なので、限定商品購入目的でディズニープラスに入っている方もいるのではないかと思います。
ダウンロード機能あり
ディズニープラスはストリーミング再生はもちろんですがダウンロード再生にも対応しているので、利用する場所によってストリーミングとダウンロードを使い分けることができます。
自宅で見るならストリーミング再生でも問題ないですが、外出先で通信量を抑えたいということならダウンロード再生が最適です。
通勤や通学の際などに、ネット環境を気にせずに動画を楽しむことができるので、便利に利用することができると思います。
外で動画を視聴するなら必須機能だと思うので、こういった機能があるかどうかはチェックしておきたいですね。
初月の無料お試しトライアルがある
ディズニープラスは初月無料のお試しトライアル期間があるので、実際に課金して利用する前にどんなサービスなのかを体験することができます。
ただディズニープラスに限らず、動画配信サービスの多くは無料お試しトライアルをやっており、トライアル自体は珍しいことではないです。
しかし初月というのは無料お試しの期間では長い部類に入るので、かなりお得だと思います。一ヶ月あればサービス内容はある程度把握することができると思います。
まずは気軽にトライアルを試してみて、その後の継続利用を検討してはどうかと思います。
ディズニープラスを利用するデメリット(注意点)
ディズニープラスはメリットが色々ある動画見放題配信サービスですが、まったくデメリットがないというわけではないです。あくまで私が感じたデメリットですが参考にしてください。
ディズニープラスのデメリット
- 動画数は多くない
- 子供向け作品が多い
- 配信時期が日本と海外で違う
動画数が多くない
ディズニープラスの動画数は約6000本程度になります。これは他の動画配信サービスと比べるとかなり数が少ないです。
よく知られている動画配信サービスを例に出すと、Huluだと1026円で動画数は約7本以上、FODプレミアムでも976円で動画数は5万本以上、dTVだと550円で動画数は12万本以上になります。
ディズニープラスの料金は月額770円ですが、料金と比較して明らかに作品数が少ないというのがよく分かると思います。作品数が少ないサービスでも動画配信サービスの多くは1万本以上の作品はあります。
これは大きなデメリットです。しかしディズニープラスはディズニー作品を取り扱っていたりなど他ではあまり配信されてない作品も結構あります。
子供向け作品が多い
ディズニープラスはディズニー作品やピクサー、マーベルなどの作品が多いので、どちらかということ子供向けの作品が多いと感じます。
そのため子供がいる家族で利用するのには向いていると思いますが、大人が長期間楽しめるかは疑問です。
また作品がある程度限定されているので、自分の趣味にマッチする作品が少ないと利用しにくいと感じるかもしれないですね。
ただ作品のラインナップは明確なので、間違って入会して後悔することはないと思います。
配信時期が日本と海外で違う
ディズニープラスは海外でもサービスを展開しているのですが、利用者の口コミや評判を見ると、海外版と比べると日本のサービスはかなり劣化したものだという意見が散見されます。
画質やアプリの使いにくさ、対応デバイスが少ないなどの意見がありますが、こうした意見の中で特にデメリットだと感じたのは「作品のタイムラグ」です。
アメリカではすでに作品が配信されていたても、日本だと2、3ヶ月後にようやく配信ということもあるようです。
そのため、見たいと思っていた作品がなかなか見れないということになる可能性があります。
ディズニープラスにお得に入会できるクーポンはあるか?
ディズニープラスについては、私が探した限りだと入会時に使えるお得なクーポンはなさそうな感じがします。
ただディズニープラスに新規入会することでdポイントがもらえるなどのキャンペーンが随時あったりするので、入会後に得するキャンペーンはあったりします。
しかし、ディズニープラスは定期的に色々なキャンペーンがあるので、今後入会の際にお得に入れるキャンペーンがある可能性は考えられます。
ディズニープラスに関しては無料お試しトライアルが1ヶ月と長めに設定されているので、それだけもかなりお得だと感じます。
無料お試しトライアルの申し込み方法
ディズニープラスを利用することを考えているなら、無料で体験できる1ヶ月間のトライアルを利用してから検討するといいと思います。
無料トライアルは初回登録なら誰でも利用することができるので、サービスに興味があるなら気軽に試してみるといいかと思います。
無料お試しトライアルは一度しか利用することはできないのと、トライアル期間が終了すると自動課金されるので、トライアル期間に継続利用するかどうかを決めておきましょう。
ディズニープラスでどんな作品があるのかということや、お試しトライアルを利用するなら下記の公式サイトを御覧ください。